アーカイブ

2021年7月

  • 2021年07月31日(土)

    七夕かざりです!!

    7月30日(金)

    IMG_2742

     保健室前のフロアの一角に,七夕飾りが設置されました。生徒は思い思いの願いを短冊に書いて,飾っています。

    IMG_2743

    中にはこんな切実な思いも!!

  • 2021年07月31日(土)

    日本史おすすめ本 その1

    7月30日(金)

      夏休みに入って1週間。長い夏休みです。この期間を利用して読書してみませんか。これから,日本史にまつわる本を紹介していきたいと思います。

    日本史おすすめ本 (1)

  • 2021年07月30日(金)

    校内画廊です!!

    本校校舎内には,たくさんの絵が飾ってあります。どこにあるのか探してみてください。

    IMG_2752IMG_2736

    IMG_2734IMG_2733

    IMG_2731IMG_2730

    IMG_2728IMG_2726

    IMG_2722IMG_2723

    IMG_2725IMG_2718

    IMG_2716IMG_2703

    IMG_2702IMG_2700

    IMG_2706IMG_2708

    IMG_2710IMG_2711

    IMG_2713IMG_2714

    IMG_2692IMG_2694

    IMG_2696IMG_2698

    IMG_2688IMG_2690

    IMG_2738IMG_2748

    IMG_2746IMG_2751

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2021年07月28日(水)

    校内タブレット研修です!!

    本日午後から,本校職員向けに,校内職員研修がありました。

    IMG_2684

    講師は,県総合教育センター情報教育研修課の青木誠先生でした。

    基本の,ログインの仕方から始まりました。Google classroom,スライド,jamboard,Formsについて,使い方や活用法を,実際にタブレットを操作しながら,学びました。

     

     

  • 2021年07月27日(火)

    中学生1日体験入学です!!

     本校で,第1回中学生1日体験入学が行われました。昨年度から7月と8月に,2回実施しています。

    IMG_2670

     はじめに校長先生から,本校の特色を踏まえて,あいさつがありました。

    IMG_2672

     ついで,生徒会長の椿山さんが,生徒代表あいさつをしました。

     そのあと,第2外国語・国際交流の紹介がありました。

     その中で,中国語選択者の前生徒会長の油田さんが,中国語であいさつをしました。ついで,韓国語選択者によるあいさつと,韓国語verの歌の披露がありました。

     最後に,生徒会が作成した,学校紹介ムービーです。毎年更新して作成しています。開校式のあとは,教室に分かれて,授業体験です。

     

    IMG_2679

     中国語の授業です。本校の非常勤の中国語の先生です。本校では2年次から第2外国語として,中国語・韓国語・英会話の中から1つ選び,3年次まで2年間学習します。得意な生徒は流ちょうにしゃべれるようになりますよ。

    IMG_2680

     商業の授業です。本校は普通科の学校ですが,商業科の授業が受けられます。商業系の資格もたくさん取得できて,それをいかして就職・進学していきます。

    IMG_2682

     韓国語の授業です。本校の非常勤の韓国語の先生です。本校には中学生の時から,韓国語に興味を持っている生徒が,本校に入学して,検定やスキット大会に積極的に参加しています。一方で全く未経験の段階から,卒業段階にはすらすら話せるようになる生徒もいます。

    IMG_2681

     家庭科の授業です。本校には文理・教養・総合の3つのコースがあり,総合コースは情報系・保育系・食物系・芸術系の授業があります。今回は本校3年生が,アシスタントを務めています。

    次回は,8月24日(火)です。今回参加できなかった方は,ぜひ参加してみてください。

     

     

  • 2021年07月27日(火)

    夏季課外です!!

    7月21日(水)から,夏季休暇課外がスタートしました。3年生は全生徒対象で,1・2年生は希望者のみで行います。

    IMG_2667

    3年生の課外の様子です。3年生は進学1班,2班,就職班の3つに分かれ,それぞれ国・数・英,小論文,一般教養,面接練習等を行います。

    IMG_2660

    1・2年生は,国・数・英3科目です。

  • 2021年07月26日(月)

    南日本新聞に,青空コンサートの記事が載ってました!!

    7月23日(金)付南日本新聞の記事から

    IMG_20210723_0001

  • 2021年07月22日(木)

    世界遺産観光ガイドのフィールドワークです。

    IMG_2607

     世界遺産観光ガイドボランティアについて,昨年度から参加していますが,今回は自分たちで,担当の旧集成館にフィールドワークに参加しました。2年生を中心に13人で参加しました。

    IMG_2608

    昨年度に引き続き,仙巌園の学芸員の岩川拓夫さんに解説をお願いしました。

    生徒はメモを取りながら熱心に聞いていました。

    IMG_2609

     反射炉前では,通気口の説明がありました。鉄を溶かすのに1500度以上の高温を作り出さないといけないので,湿気があると高温が出せないので,通気の仕組みがあるとの話でした。

    IMG_2613

     旧機械工場の前で説明です。この中には船や紡績機械等の部品を作っていたとの話でした。生徒たちは,ここでもメモを取り,質問をしていました。

    IMG_2615

     最後に道路を渡って,旧鹿児島紡績工場技師館(異人館)の見学です。ここにいたるまでの道路や,ジョイフル,コンビニ,スターバックスが建っている辺りも,工場跡地で,世界遺産の範囲ということです。

    IMG_2616

     異人館の中です。ガラス窓は当時のガラスで,中の気泡は当時の空気を蓄えているとか。またこの建物は鹿児島の人々がヨーロッパ風をまねて作ったもので,ところどころ奇妙なところがあるとの話です。例えば,日本家屋のふすまの取っ手の高さに,ドアノブがあってとても低かったり,ドアの構造が分からず,あとで削ったりした部分があったりします。生徒たちはとても驚いていました。

    IMG_2618

     最後に,鹿児島紡績所跡地で記念撮影。日本の紡績工場が鹿児島から始まった記念の場所です。

     今後は夏休み期間中に,それぞれ自分たちのパートで,テーマを設定して,観光ガイドを作っていきます。9月に完成させ,パンフレットを作成し,10月と11月に吉野である祭りの際に,ガイドを披露することになります。

     

     

  • 2021年07月21日(水)

    PTA講演会「思春期のこころの理解と関わりのコツ」

    7月20日(火)15:30~パソコン室

    IMG_2603

    職員研修に引き続き,持留先生に,PTA講演会をお願いしました。今度は保護者向けに,カウンセリングとは何か,思春期のこどもとの関わりについて。くわしくお話いただきました。反抗期についてどう捉えるか,否定的に考える必要はありません。親がしっかり育ててくれた証しであるとのこと。最後に思春期のこどもに向き合う覚悟と心構えについて講話をいただきました。

     

     

  • 2021年07月21日(水)

    職員研修「ゲートキーパーについて」

    7月20日(火)14時~パソコン室

    「SOSをキャッチし,必要な支援につなげる~ゲートキーパーとして教職員が知っておくこと~」

    IMG_2601

     今年度から,本校のスクールカウンセラーを務めていただいている,臨床心理士・公認心理師の持留健吾先生が講師です。持留先生は鹿児島県鹿屋市のご出身で,高校卒業後佐賀大学,広島大学大学院に進学後,東日本大震災後の派遣カウンセラー,宮城県でのスクールカウンセラー等を経て,今年度から鹿児島県にお勤めです。

     ゲートキーパーとは,悩んでいる人に,気づき,声をかけ,話を聞いて(傾聴),必要な支援につなげ,見守る人のこと,です。教師の役割,こどもを取り巻く環境,ゲートキーパーとしての教職員についてお話いただきました。後半は,若年層の自殺の実態として2020年度は例年より増加し500人ほどあり,その原因は学校問題,家族問題,健康問題。男女差があり,男子は学業不振・進路の悩みが多く,女子は精神的(うつ等)が多いとのこと。こどもへの声かけの仕方として「TALKの原則」,Tell(言葉に出して心配していることを伝える),Ask(「死にたい」という言葉について率直に尋ねる),Listen(傾聴),Keep safe(安全確保)とのことでした。

    IMG_2600IMG_2599

     

  • 2021年07月21日(水)

    令和3年度 1学期 終業式です。

    7月20日(火)

    令和3年度 1学期終業式です。学期の節目と言うこともあり,終業式・始業式については,感染対策をしっかりとった上で,体育館で実施しました。

    IMG_2579IMG_2581

    はじめに表彰式がありました。K1(朝学習での漢字テスト)の表彰,英検2級,韓国語検定4級,クラスマッチ表彰がありました。

    IMG_2584IMG_2588

    次いで旧生徒会会長油田さんのあいさつです。

    IMG_2589IMG_2592

    新生徒会役員の任命式,新会長椿山さんのあいさつです。

    IMG_2598

    新生徒会役員のメンバーです。今年度の生徒会をよろしくお願いします。

    IMG_2593

    引き続き終業式です。

    はじめに校長先生のあいさつです。

    鹿児島市春日町出身の森有礼(初代文部大臣,薩摩英国留学生の1人)の話。3つのr(review(復習),regular(規則正しい生活),read(読書)が大事)。ニーチェ「足下を掘れ,そこに泉あり」(与えられた仕事を一生懸命すれば,得られるものがある。人のことばかり気にすると,見失う)という話でした。

    IMG_2594

    生徒指導部から。オリンピック出場の中学生・高校生の話。3年生は昨年度より欠席等減ったとのこと。2年生が欠席は一番多くなっている。一方で欠席ゼロの生徒は半分以上いるとのこと。

    IMG_2596

    進路指導部から。7月2日サンロイヤルホテルであった,企業との情報交換会で,企業の方から話を聞いた。どんな生徒がよいかの質問に,元気な子,まじめな生徒,協調性のある生徒とのこと。協調性とは考えが異なる人と協力できることで,連絡やチームワークで必要なことだ。ほか一般常識で,漢字・計算・時事問題が大事との話でした。

    IMG_2597

    最後に保健部から,今年度の保健室利用者は680人(昨年度比+130人)で増えている。鹿児島市の海水浴場の遊泳禁止の話。最近流行のデルタ株は感染力が従来の2倍あるので,気を付けないと行けないとの話でした。

     

     

     

     

     

  • 2021年07月21日(水)

    1学期のクラスマッチです!!

    7月16日(金)

    098A0829

    今年は,開閉会式を放送で行い,感染対策をとって,行いました。

    098A1305098A1312

    098A1731098A2177

    098A1437098A2744

     

     

  • 2021年07月20日(火)

    青空コンサートです!!

     

    7月19日(月)午後13時20分 本校中庭で,本校と鹿児島高等特別支援学校の両校の吹奏楽部が合同で,ランチコンサートが行われました。

    IMG_2572

    場所は本校と高等特別支援学校間の中庭の,西端に位置する,野外ミニステージです。これは本校創立60周年記念事業で整備されたものです。

    IMG_2571

    IMG_2567

    IMG_2573

    IMG_2574

    両校生徒や職員が周りに集まり,みんな手拍子して参加しました。

     

  • 2021年07月19日(月)

    てゲてゲハイスクールに出演してきました!!

    7月18日(日)14時~MBCスタジオ

    IMG_2564

    左からMBCアナウンサー岩﨑弘志さん,本校3年小林君,MBCラジオ部後藤剛さん,鹿児島市選挙管理委員会山下雅人さんです。

    IMG_2559

     本番は15時からですが,14時から打合せです。分刻みの細かい台本を見ながら,終始和やかな雰囲気の中,1つ1つ確認していきます。

     今回は,鹿児島市の選挙管理委員会からの提案で,本校生徒で,選挙コンシェルジュ2年目の小林君が出演することになりました。

    IMG_2560

     MBCのスタジオです。始まる直前まで,岩﨑さんのトークで,アットホームな感じで,緊張をほぐしてくださいました。

     オープニングのあと,鹿児島東高校のよいところは?で,中国語・韓国語が学べて国際交流が盛んであること。韓国・中国・タイに姉妹校があり,短期派遣制度があり,先月は福岡にある中国領事館の方とオンライン交流をしたこと。普通科なのに商業科の科目が学べること。就学旅行先が一昨年から台湾になったこと。など話しました。 

     そのあと小林君の部活や将来の目標を話しました。後半は選挙コンシェルジュの話や,趣味の話で盛り上がりました。

    前回予告で触れた通り,アプリの「ラジコ」で,ラジオの様子は視聴することが出来ます。ぜひ聞いてみてください。 

     

     

     

  • 2021年07月17日(土)

    てげてげハイスクールに出演します!!

    7月18日(日)15:00~15:50 MBCラジオ「てげてげハイスクール」に,3年生の小林君が出演します。

    てげてげ

    ラジオが手元に無い場合は,事前にスマホアプリ「radiko」をダウンロードして,てげてげハイスクールを検索してください。放送から1週間は視聴できます。

  • 2021年07月17日(土)

    令和3年度 不審者対応防犯教室です。

    7月14日(水)7限目LHRの時間に体育館で実施しました。

    IMG_2546

    鹿児島中央署 天文館・地域安全対策課 部長樋渡様他2名の方にお出でいただきました。

    IMG_2544

     はじめに,不審者とは何か,説明いただきました。黒色長袖・ズボン,帽子,マスク,男性というイメージですが,実際は見た目だけでは判断出来ません。スーツ姿の人もいるし,女性の場合もあります。

    次に,声かけ事案についてです。声かけ,つきまとい,卑わい行為(痴漢,盗撮,のぞきなど),公然わいせつは非常に多いとのことでした。

    今年度は1075件(昨年度から+278件)で,増えている。下校から帰宅までの時間帯が多い。高校生は午後7~8時台が多い。月別だと7~9月で今の時期が多いとの話です。

    防犯のポイントとしては,夜1人で歩いている,スマホなど「ながら歩き」をしている場合が危ないので,人通りの少ないところは避ける。複数で帰宅する。不審者がいたら,大声を出す。110番する。バッグなどを相手に投げ身を守るなどしてくださいとのことです。

    IMG_2550

    後半は護身術の指導がありました。まず模範演技があり,実際にどうしたら良いか見せていただきました。

    そのあと自分たちでも,してみました。

    実際に遭遇したら対応は難しいので,予防的な行動を普段から取っていくことが大事と思います。

     

     

  • 2021年07月15日(木)

    特等席で見る桜島

    7月14日(水)朝 雲海に浮かぶ桜島

    IMG_2543

     私の勤務する鹿児島東高校で自慢できるものの一つは桜島である。正門に入り振り返ると雄勁な桜島が見える。また教室から見ると、錦江湾の向こうに桜島が見え、大パロラマの眺望である。初めて赴任し教室から見た感動は忘れられない。桜島は奈良時代の記録に初めて「麑島」と現れ、鹿児島と呼ばれていた。その後向島と言われるが、どこから見ても海の向こうにあり、同じ向きとの意味である。さらに大隅国司の桜島忠信の故事に因み、そこで初めて桜島という名称が生まれ、江戸前期に正式に桜島になったそうだ。では鹿児島の由来はどうか。諸説あるが、「鹿が多かったから説」より,個人的には(噴火で)「輝く島」説(かぐや姫や火神のかぐつち神と同源か)が良いと思う。本校校歌の2番に「秀麗聳ゆ桜島 紅き炎は空そむる」とあり、そのイメージにぴったりだからだ。また江戸期の記録には「千態万状の奇」とあり、朝夕その姿を変え、普段私達の目を楽しませている。

    200219桜島1210531桜島

    令和3年2月19日         令和3年5月31日

    210607桜島1210610桜島

    令和3年6月7日          令和3年6月10日

  • 2021年07月12日(月)

    第3回 吉野の歴史を未来につなぐワークショップに参加!!

    7月10日土曜日14時~16時

    IMG_2532

    吉野公民館で行われた「第3回 吉野の歴史を未来につなぐワークショップ」に,2年生6名,3年生1名が参加しました。

    吉野兵六会主催で,吉野の歴史・世界遺産などをどのように未来につないでいくか,史跡ガイドの広報の手立て等について,近隣の中学生・高校生(吉野中,吉野東中,鹿児島東高校)が集まって,ワークショップを行いました。吉野中は関吉の疎水溝,吉野東中は寺山の炭窯跡,鹿児島東高校は旧集成館が担当です。鹿児島市の助成金が受けられることとなり,今後それぞれで活動していくことになりました。

    IMG_2533

    はじめに,かごしま探検の会の東川隆太郎さんの御講話がありました。ガイドの心得として,自分が感動したことを伝えることが大事ということがよく分かりました。また明治日本の産業革命遺産の特色として,とても分かりやすく教えていただきました。

    IMG_2540

    そのあと,学校ごとに分かれて,ワークショップです。東高校では集成館のマップをつくり,その中にポイントごとのガイド動画のQRコードを埋め込み,それを読み取ればガイドがいつでも見られるようにしようということになりました。機械工場,反射炉,異人館の主要ポイント3カ所を分担して,あとで細かく分担していき,マップに仕上げていくということになりました。

    サンプル例です。

    観光パンフレットサンプル

     

     

     

  • 2021年07月10日(土)

    救急救命法講習会です。

    7月9日(金)5・6限 体育館にて

    昨年度から,本校1年生と隣接の鹿児島高等特別支援学校と合同で,救急救命法講習会を実施しています。両校の交流の一環です。

    高等特別支援学校は今年度創立10周年を迎え,節目の年を迎えます。同時に本校とは交流10周年となります。体育祭や文化祭をはじめ様々な行事や交流等を合同で実施してきました。

    IMG_7577

    救急救命講習を通して,適切な応急手当の意義を理解し,心肺蘇生法等の各手順を理解することを目的として実施されました。

    鹿児島中央消防署上町分遣隊の方を,講師にお招きして実施しました。

    IMG_7582IMG_7580

    まず実技指導を行っていただきました。みんな真剣に見ています。

    IMG_7590IMG_7591

    模範のあと,自分たちで班に分かれて,実際にしてみます。

    救援の呼び方,意識確認の仕方,AEDの使い方,蘇生法など一連の流れを全員が体験します。

    実際の場面に遭遇しても,落ち着いて行動できるようにしましょう。

     

     

     

     

     

  • 2021年07月10日(土)

    令和3年度 鹿児島養護学校との交流について ②

    7月8日(木)

    098A0014

    先日に引き続き,DVD視聴での交流です。

    098A0029098A0064

    生徒会及びボランティア委員の生徒の皆さん,今度は実際に対面で交流できたら良いですね。

     

  • 2021年07月10日(土)

    令和3年度 鹿児島養護学校との交流について ①

    7月6日(火)

    昨年度は新型コロナのため,交流はできませんでしたが,今回は養護学校からの提案で,両校の写真や動画をDVDにまとめて交換し,視聴した感想を送るという形で実施しました。

    7L2A4790

    鹿児島養護学校から送られてきたDVDを視聴しています。

    7L2A48017L2A4814

    感想を書きました。

     

  • 2021年07月06日(火)

    生徒会立ち会い演説の様子です。

    7月2日(金)6限

    IMG_7561

    今年度の生徒会選挙が実施されました。今回はコロナ対策を十分に行った上で,体育館で実施しました。ただし投票は各クラスで行いました。

    IMGP1352IMG_7574

    選挙管理委員会によって,運営されます。

    IMGP1305IMGP1310

    IMGP1315IMGP1331

    IMGP1318

    一般役員に,1年生5人が立候補しました。

    IMGP1345IMGP1340

    IMGP1368IMGP1366

    副会長選に立候補した,2年生2人です。

    IMGP1382

    IMGP1402

    会長選に出た2年生2人です。

    このあと,教室で投票です。結果は後日掲示されます。