第18回かごしまアジア青少年芸術祭開催に係る学校交流

公開日 2025年10月29日(Wed)

10月19日に宝山ホールや中央公園等で,第18回かごしまアジア青少年芸術祭が行われました。
この芸術祭では,本校生徒の6人がワーキングボランティアとして,開催に向けた準備,当日の運営等で活躍しました。

芸術祭の開催に先立ち,参加する海外からの一つの団体を招いての交流会が,10月17日金曜日に本校で行われました。
今年は,韓国の全北特別自治道子ども國楽管弦楽団31人が来校しました。

まず,全校生徒で楽団の皆さんをお迎えしての歓迎セレモニーを行いました。セレモニーの進行は,韓国語会話選択者が日本語と韓国語で行いました。

IMG_8208

セレモニーでは,みんなで鹿児島おはら節を踊りました。
国内外で国際交流を20年以上なさっている鹿児島文化交流協議会会長の天達美代子先生の歌唱に合わせて,文化交流協議会の団員として活躍されている日本舞踊 「田郷流社中」の先生方の御指導をいただきながら,楽しく交流しました。

IMG_5283

IMG_5268

その後,楽団の皆さんは2班に分かれ,韓国語会話を選択している生徒との交流と茶道体験の2つに参加していただきました。

韓国語会話を選択している生徒との交流では,日本の正月の遊びである「福笑い」を生徒とともに楽しみました。

IMG_8444

IMG_8393

茶道体験では,茶道部の生徒によるお茶のふるまいの後,生徒たちに教わりながら,実際に茶道具を使ってお茶を点てる体験をしていただきました。

IMG_5415

IMG_5342

IMG_5464

最後は,全校生徒で,楽団の皆さんをお見送りしました。

IMG_5473

日頃の学びや活動の成果を発揮し,異文化理解を深める貴重な時間となりました。