分類
2025年06月06日(金)
今週の桜島(6月2日から6月6日まで)
今週,朝の時間帯に撮影できた日の桜島の写真を紹介します。
6月2日月曜日
6月4日水曜日
6月5日木曜日
6月6日金曜日
2025年06月06日(金)
「歯と口の健康週間」校内放送
6月4日から10日までは,「歯と口の健康週間」です。
6月4日から6日までの三日間,生徒保健委員会が,昼食時間に校内放送で歯科保健指導を行っています。1日目(6月4日水曜日)
食事のあとの歯磨きの大切さについて説明しました。
2日目(6月5日木曜日)
甘い飲み物を飲んだ後や間食の後にも,歯磨きやうがいをすることで,虫歯になるリスクを減らすことができることを説明しました。
対話形式で,わかりやすく楽しく歯と口の健康について説明してくれました。
今日は,歯科保健指導最終日です。今日の内容も楽しみです。
2025年06月06日(金)
祝 県高校総体水泳競技 男子背泳ぎ50m 優勝
鹿児島県高校総体も熱戦が続きました。
本校の各部活動もそれぞれの目標に向けて精一杯頑張っていました。
今後しばらくは,今月後半に実施される期末考査に向けてしっかりと準備を進めてもらいたいと思います。
水泳競技において見事第1位となった選手がいます。まだ2年生なので今後の成長も楽しみです。
2025年06月05日(木)
本校自慢の「大ゼミナール室」紹介
本校には公立高校では極めて珍しい写真のような施設があります。大ゼミナール室です。
こちらの部屋で国際交流関係の会議を行ったり,各種講演会などを実施しています。
2025年06月04日(水)
桜島(5月下旬)
本校からは,錦江湾に浮かぶ桜島を眺めることができます。
不定期ですが,本校から撮影した桜島を紹介します。
今回は,5月下旬に撮影したものを集めてみました。5月21日水曜日夕方
5月22日木曜日朝
5月23日金曜日朝
5月26日月曜日夕方
5月27日火曜日夕方
5月28日水曜日朝
5月29日木曜日朝
5月30日金曜日朝
2025年06月03日(火)
正門横のあじさいの花が咲き始めました
2025年05月28日(水)
茶道部体験お茶会
5月に入り,新茶を味わう機会も増えてきました。
今月は,茶道部が体験お茶会を実施しました。この日は,二人の国際交流クラブの生徒が,これからの交流の機会に役立てるように,と参加しました。
厳かな雰囲気の中,お茶を点てていきます。二人の参加者は,作法を学びながら,抹茶を味わっていました。
体験会では,お点前の一連の流れを披露してくれました。
茶道部は,文化祭や,本校で行う国際交流のイベントでもお点前を披露してくれます。
おいしいお茶と,気持ちが清々しくなるような時間をありがとうございました。2025年05月27日(火)
マナー講座
5月23日金曜日,5限は3年生を対象に,6限は1・2年生を対象に,講師としてライセンスアカデミーの河野ひとみ先生をお招きし,マナー講座が行われました。
3年生にとっては,これからの就職・進学に向けた活動に直結する内容であり,真剣に取り組んでいました。まず,資料による説明を受け,
お辞儀や起立,着席の練習をしました。
ペアになって,お辞儀のしかたについてアドバイスをします。
アドバイスする人も,真剣に見守ります。そして,三人一組で,面接の練習です。
廊下で緊張して待ちます。はきはきと面接練習に臨むことができました。
これから,本格的な面接練習が始まります。
今日の講座も生かしながら,進路決定まで,経験を積み重ねていきましょう。2025年05月23日(金)
バスケットボール県大会でも使用される体育館です!
本校体育館の写真です。放課後や休日は,バスケットボール部男女,バレーボール部男女,バドミントン部男女,ダンス部が活動しています。
昨年度は,バスケットボールの県大会会場として複数回利用されるほどの,大きくて立派な体育館です。
2025年05月19日(月)
スクールモットー・キャッチフレーズ
本校の「スクールモットー」及び「キャッチフレーズ」が正門横に掲げられているので紹介します。
スクールモットー 「Chance! 今この瞬間を! Challenge! ここで挑戦しよう! Change! かわることは成長だ!」
キャッチフレーズ 「チャレンジ! 高みへのステップ! (一歩前へ,一つ高みへ)」
東だからできる,東でしかできないオンリーワンがいっぱい,自分が変わるきっかけになる環境がいっぱいの東高校で学んでみませんか。