分類

  • 2023年10月04日(水)

    『学校説明会(夜間)』を開催します!②

     10月4日現在で6名の申込みをいただきました。ありがとうございます。まだ,席に余裕がございますので,是非この機会にご参加ください!

     心よりお待ちいたしております。

     ここで,いただいている質問をご紹介いたします。

    (質問)

     保護者と生徒2人で学校説明会に行ってもよろしいでしょうか?

    (回答)

     保護者と生徒,お二人そろってお申し込みいただきありがとうございます。お二人で共通の話題である『東高校』についてお話しいただけますので,大歓迎でございます。

     そろってのご参加をお待ちしております。

      学校説明会チラシ

      鹿児島東高等学校では,本校への進学について興味・関心をお持ちの皆様へ向けて,以下の日程で『学校説明会(夜間)』を開催いたします。

     日時:10月24日(火)の18:30(受付スタート)~20:00

     場所:かごしま県民交流センター(小研修室3)

     本校について興味・関心をお持ちの方は,こぞって御参加ください。

     詳細についてはチラシ又はホームページで御確認ください。

     03 チラシ表面[PDF:945KB]

     04 チラシ裏面[PDF:228KB]

  • 2023年09月26日(火)

    全体朝礼

     9月25日(月)の全体朝礼で校長先生がタブレットを用いて講話を行いました。今回はお彼岸の意味や,物事に対して取り組む姿勢など,これからの人生がよりよく輝くためのアドバイスが込められたお話でした。視覚から入る情報も豊かでわかりやすく,生徒の皆さんも聞き入っていました。

    全体朝礼

  • 2023年09月20日(水)

    『学校説明会(夜間)』を開催します!

      学校説明会チラシ

      鹿児島東高等学校では,本校への進学について興味・関心をお持ちの皆様へ向けて,以下の日程で『学校説明会(夜間)』を開催いたします。

     日時:10月24日(火)の18:30(受付スタート)~20:00

     場所:かごしま県民交流センター(小研修室3)

     本校について興味・関心をお持ちの方は,こぞって御参加ください。

     詳細についてはチラシ又はホームページで御確認ください。

     03 チラシ表面[PDF:945KB]

     04 チラシ裏面[PDF:228KB]

  • 2023年09月09日(土)

    鹿児島東高等学校・鹿児島高等特別支援学校合同体育祭開催!

     朝方は少し涼しさも感じた爽やかな秋晴れに恵まれ,第58回鹿児島東高等学校・第12回鹿児島高等特別支援学校合同体育祭を開催いたしました。

     両校の生徒たちは, ご観覧いただいた来賓・保護者の皆様の惜しみない拍手と声援の中で,常に明るく最後まで諦めずに競技に取り組んでいました。

     競技成績は白組(1年生)が赤組(3年生)・青組(2年生)の追い上げを振り切り,優勝旗を授与されました。

     関係者の皆様,最後まで熱い声援をいただき,ありがとうございました。

    体育祭01

    体育祭02

    体育祭03

    IMG-5331nawa

    IMG_2170ss

    IMG-5336tai

    体育祭04

    体育祭05

    体育祭06

    体育祭08

    IMG_2208s

    体育祭07

    体育祭09

  • 2023年09月08日(金)

    鹿児島東高等学校・鹿児島高等特別支援学校合同体育祭前日!

     明日は,合同体育祭です。

     昨夕に一時的に強い雨に見舞われましたが,ご覧の通り見事に復旧,さらに整備が進みました。

     明日の開催が楽しみです。

    体育祭前日

     14時20分現在の状況です。まさかの,にわか雨です。

     しかも,強めの雨に見舞われてしまいました。今も「雨ニモマケズ」両校で準備を進めています!

    準備中

     

     

  • 2023年08月29日(火)

    体育祭に向けて…!

    体育祭準備

    8月29日(火)

     本校の運動部活動生と、隣接している高等特別支援学校のサッカー部と一緒に、体育祭に向けてテント張りをしました。

     

     両校生徒の立派な働きにより、あっという間に終わりました。

     テント張りといえど、暑い中での作業は苦しいです。ですが、日頃の部活動で鍛えられた筋力をいかして鉄骨を運んだり、仲間とコミュニケーションをとりながら遂行したりする姿がみられ、誇らしくなりました。

     助かりました。本当にありがとう。

     

     体育祭に向けて、職員は抜かりなく、そしてコツコツと準備を進めていいます。

     生徒の皆さんも、楽しい体育祭にするため、熱中症対策をしながら体力づくりに努めましょう☆☆

     

     

  • 2023年05月23日(火)

    全体朝礼

     5月22日(月)に全体朝礼を行い,校長先生がタブレットを用いて講話を行いました。今回は普段何気なく使っている言葉について,言葉の使い方次第で相手をリスペクトしたり,相手の感情を傷つけたりすることになることを,深く掘り下げてお話になりました。視覚から入る情報も豊かでわかりやすく,みんなが自分の使う言葉について改めて考えさせられた時間となりました。

    全体朝礼1

    全体朝礼2

  • 2023年05月19日(金)

    PTA総会を開催しました

     本日,午後3時からPTA総会を開催しました。今回はPTA総会資料と表決書は事前に安心安全メールで配付して表決までを行い。対面で開催するPTA総会では新役員の紹介と学校からの情報提供を行うという新たな試み・・「ハイブリッド方式?」で行いました。会場では保健部と生徒指導部から,生徒の近況を踏まえた,「ためになるお話」を聞くことができました。

     また,教頭からは,みんなで実際にスマホを使って学校のホームページとブログを閲覧しながら,「ブログに加えて,ぜひ口コミで知り合いの方々へ東高校のよさを語ってください。」との呼びかけもありました。

     終了後は各クラスに分かれて和やかな雰囲気の中で学級PTAが行われていました。

    PTA総会

  • 2023年05月17日(水)

    中間考査スタート!

     本日から3日間の中間考査がスタートしました。1年生にとっては入学して最初の定期考査です。

     生徒の皆さんは日頃の学習の成果を出し切るため,真剣に問題に取り組んでいました。

     3日間,体調を整えて実力を出し切ってほしいものです。

     中間考査

     

     

     

     

  • 2023年05月16日(火)

    「鹿児島県日中友好協会女性委員会3周年記念 日中友好交流の集い」に参加!

     5月14日(日)に鹿児島市勤労者交流センター(多目的ホール)で開催された,「鹿児島県日中友好協会女性委員会3周年記念 日中友好交流の集い」に,鹿児島東高校から国際交流活動の一環として国際交流部(CCC)のメンバーを中心に希望者が参加しました。中国語での歌唱,挨拶や質問,和装の披露,弓道の演武などを行い,第二外国語として中国語を選択している生徒にとって,日頃の学習の成果を確認する,とてもよい機会となりました。

    イベントの様子は15日のニュース(NHK)でも伝えられました。

    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230515/5050022859.html

    (追加)17日のニュース(MBC)でも伝えられました。

    https://www.mbc.co.jp/news/article/2023051700064647.html

    (追加)20日のニュース(KTS)でも伝えられました。

    https://www.kts-tv.co.jp/news/14549/14549/

    交流11

    交流222

    交流333

    交流444

    交流666