分類

  • 2023年12月15日(金)

    出前授業を開催しました!

     12月15日(金)の5,6時間目を活用して,1・2年生を対象に進路意識の向上及び進路選択の一助とするために,外部講師を招いて出前授業を開催しました。

     講師の皆様の専門性を打ち出したわかりやすい授業に生徒たちは集中して取り組んでいました。

     関係者の皆様,ありがとうございました。

     出前授業01

    出前授業02

    出前授業03

     

  • 2023年11月29日(水)

    「アジアん☆鹿児島」で大活躍!

     11月25・26日(土・日)に鹿児島市(宝山ホール・鹿児島市中央公園)で開催された「アジアん☆鹿児島」に本校生がボランティアとして参加しました。

     生徒たちは事前の広報活動に参加したり,壇上に上がりゲームに参加してコメント役を務めるなど大活躍しました。

    アジアん02

    アジアん01 

  • 2023年11月27日(月)

    日中文化交流講座開催

     11月24日(金)に,日中文化交流講座を開催したところ,本校生徒の国際交流活動が取材され,TV各社から報道されました。

     中国 長沙市の中学生 鹿児島市の高校訪問「おはら節」で交流|NHK 鹿児島県のニュース

     MBCニュース | 中国の中学生と鹿児島の高校生、おはら節や茶道で交流 4年ぶり開催「アジアん・鹿児島」を前に

     かごしまのニュース|KKB鹿児島放送 | KKB鹿児島放送がお送りする「Jチャン+」きょうを丸ごとあしたにプラス

     

      長郡バイリンガルスクール(20名 引率は8名)をお迎えし,本校生が地域の伝統芸能「せばる隼人舞」を披露した後,「おはら節」を一緒に踊りました。

      また,茶道・弓道を通して交流を深め,中国語会話の授業では日頃の学習の成果を存分に発揮していました。

     感想コメントを求められ,生徒「コロナ禍が開けの最初の交流であったので,楽しく有意義な交流をとすることができてよかった。中国語を勉強したい」と回答していました。

     国際交流を通して,国際性を育み,郷土への誇りと熱い志をの育成を図ることができました。
     関係者の皆様,ありがとうございました。

    せばる隼人舞

    弓道

    中国語会話


     

  • 2023年11月20日(月)

    全体朝礼

     11月20日,全体朝礼を行いました。

     校長講話では,素直な心を持ち自分自身のいたらなさを認めながら人の意見をよく聞く謙虚な心について,その大切さについて説かれました。 映像と音楽を織り込んだパワーポイントを駆使して行われた講話はとてもわかりやすく,生徒たちは集中して聞き入っていました。

    全体朝礼 

  • 2023年11月17日(金)

    修学旅行(3日目)!

     USJにつく頃には昨夜からの雨も上がりました。みんな元気です。

     さあ! 楽しみにしていたアトラクションの行列に並びましょう。

     駆け足,早歩き!限られた時間で「最大多数の最大満足」を達成します!

    USJ1

     

     

  • 2023年11月16日(木)

    修学旅行(2日目)!

     修学旅行2日目,今日は京都での自主研修です!

     天気にも恵まれ,有意義な一日となりそうです。

     その前にエネルギーチャージ! おいしい朝食をいただいて出発します。

    朝食 

    晴天に恵まれて,京都タワーが輝いています!

    京都タワー

    おかげさまで,楽しい思い出がたくさんできました。夕食をいただきます!

    夕食

     

     

  • 2023年11月15日(水)

    修学旅行出発!(1日目)

     晴天に恵まれた鹿児島中央駅を出発した2年生から速報が届きました。

     関西も天気がよく引き締まる適度な冷たさの中,薬師寺・東大寺と歴史の教科書にも取り上げられる名刹を巡りました。

     尊い教えを聞く姿,ガイドさんの説明を聞く姿はどちらもすばらしく,僧侶の方,ガイドの方ともに本校生にお話していて楽しかったのではないでしょうか!

     あすも「最大多数の最大満足」の修学旅行を目指して,当事者意識を育てながら自分たちで作りあげる時間を楽しんでください!

     

    出発前のひと時です!

     修学旅行1

     

    講話に聞き入る生徒たちです。

     修学旅行2

     

    聞いてます。学んでます。見てください,この真剣な「なまなざし」を!

     修学旅行3

     

     

     

  • 2023年11月14日(火)

    優秀賞受賞!令和5年度第72回鹿児島県高等学校家庭クラブ研究発表大会 

     令和5年11月9日(木)に行われた標記大会(場所:錦江湾高校)において,本校家庭クラブが優秀賞を受賞いたしました。

      『QOSL(Quality of Scool Life)向上計画~Restart 未来の自分たちへのアドバイス~』について研究した内容を発表しました。

     家庭クラブ優秀賞s

     IMG_8985s

     IMG_8972

     はじめに,SDGS1の目標である「貧困をなくそう」の生理の貧困について考え,さらにチアトイレ(生理用品をトイレに設置)についての取り組みなど,男女共同参画についても掘り下げて研究し,発表しました。

     前もって文化祭で発表して手応えをつかんでいたので,落ち着いて発表することができました。

     応援の言葉をいただきありがとうございました。

     

     

     

  • 2023年11月07日(火)

    「せばる隼人舞」練習始動!

     本校生が第31回せばる隼人舞祭り(日時:11月23日(木・祝) 勤労感謝の日 午前10時~,場所: 坂元台小学校体育館)で披露する,「せばる隼人舞」の練習が始まりました。

     昭和61年に坂元台校区の活性化をきっかけに「せばる隼人舞」を再現し,今に伝えます。

     指導者の皆様に教わりながら当日まで練習に励みますので,ご指導よろしくお願いします。 

     せばる隼人舞2

    せばる隼人舞1

     

     

  • 2023年10月30日(月)

    令和5年度鹿児島東高等学校・鹿児島高等特別支援学校合同文化祭開催

     10月26日(木)に両校合同で文化祭を実施ました。
     テーマは「君と巡り会えたそれって「奇跡」~最高の仲間と青春を~」でした。
     おかげさまで,ステージ部門・展示部門それぞれにおいて,個性を輝かせながら支え合って表現できました。

     支援していただいた関係者の皆様ありがとうございました。

    001 開会宣言

    002 実行委員長あいさつ

    003 校長あいさつ

    020 東有志holy

    031 東1年

    032 東1年

    061 東3年

    062 東3年

    063 東3年

     

    100  東ダンス部

     

    110 東職員有志

    120 東有志ぴぽっ

    230 美術

    312 作品展示

    313 プラモデル

    340 写真部

    342 写真部

    380 家庭クラブ

    382 家庭クラブ

    400 茶道部

    401 茶道部

    420 東1年世界の研究

     

    421 東1年世界の研究

     

    902 スナップ