分類
2021年08月04日(水)
日本史おすすめ本 その4~6
夏休みに入って1週間。長い夏休みです。この期間を利用して読書してみませんか。これから,日本史にまつわる本を紹介していきたいと思います。
2021年08月03日(火)
夏季休暇中の部活の様子です。
連日暑い日が続いていますが,生徒は体育館等で部活をしています。
バスケ部です。
バドミントン部です。
ダンス部です。
吹奏楽部です。
2021年08月03日(火)
日本史おすすめ本 その2,3
夏休みに入って1週間。長い夏休みです。この期間を利用して読書してみませんか。これから,日本史にまつわる本を紹介していきたいと思います。
2021年08月01日(日)
南日本新聞「若い目」に掲載されました!!
8月1日(日)付南日本新聞「若い目」に椿山さんの投稿が載っていました。
2021年07月31日(土)
七夕かざりです!!
7月30日(金)
保健室前のフロアの一角に,七夕飾りが設置されました。生徒は思い思いの願いを短冊に書いて,飾っています。
中にはこんな切実な思いも!!
2021年07月31日(土)
日本史おすすめ本 その1
7月30日(金)
夏休みに入って1週間。長い夏休みです。この期間を利用して読書してみませんか。これから,日本史にまつわる本を紹介していきたいと思います。
2021年07月30日(金)
校内画廊です!!
本校校舎内には,たくさんの絵が飾ってあります。どこにあるのか探してみてください。
2021年07月28日(水)
校内タブレット研修です!!
本日午後から,本校職員向けに,校内職員研修がありました。
講師は,県総合教育センター情報教育研修課の青木誠先生でした。
基本の,ログインの仕方から始まりました。Google classroom,スライド,jamboard,Formsについて,使い方や活用法を,実際にタブレットを操作しながら,学びました。
2021年07月27日(火)
中学生1日体験入学です!!
本校で,第1回中学生1日体験入学が行われました。昨年度から7月と8月に,2回実施しています。
はじめに校長先生から,本校の特色を踏まえて,あいさつがありました。
ついで,生徒会長の椿山さんが,生徒代表あいさつをしました。
そのあと,第2外国語・国際交流の紹介がありました。
その中で,中国語選択者の前生徒会長の油田さんが,中国語であいさつをしました。ついで,韓国語選択者によるあいさつと,韓国語verの歌の披露がありました。
最後に,生徒会が作成した,学校紹介ムービーです。毎年更新して作成しています。開校式のあとは,教室に分かれて,授業体験です。
中国語の授業です。本校の非常勤の中国語の先生です。本校では2年次から第2外国語として,中国語・韓国語・英会話の中から1つ選び,3年次まで2年間学習します。得意な生徒は流ちょうにしゃべれるようになりますよ。
商業の授業です。本校は普通科の学校ですが,商業科の授業が受けられます。商業系の資格もたくさん取得できて,それをいかして就職・進学していきます。
韓国語の授業です。本校の非常勤の韓国語の先生です。本校には中学生の時から,韓国語に興味を持っている生徒が,本校に入学して,検定やスキット大会に積極的に参加しています。一方で全く未経験の段階から,卒業段階にはすらすら話せるようになる生徒もいます。
家庭科の授業です。本校には文理・教養・総合の3つのコースがあり,総合コースは情報系・保育系・食物系・芸術系の授業があります。今回は本校3年生が,アシスタントを務めています。
次回は,8月24日(火)です。今回参加できなかった方は,ぜひ参加してみてください。
2021年07月27日(火)
夏季課外です!!
7月21日(水)から,夏季休暇課外がスタートしました。3年生は全生徒対象で,1・2年生は希望者のみで行います。
3年生の課外の様子です。3年生は進学1班,2班,就職班の3つに分かれ,それぞれ国・数・英,小論文,一般教養,面接練習等を行います。
1・2年生は,国・数・英3科目です。